次のコンサートのご案内 6月12日(水)教員によるSOAI CONCERT 6月16日(日)関西ピアノフェスティバル 6月29日(土)サンセットクラシックス in 沖縄

2024年3月9日 調律の頻度って?いつするのがいい?

3月になっても寒い日が続いていますね。
今私の教室には小6の子が3人いて
卒業までの日にちをレッスンに来るたびにカウントダウンしています。

楽しかった小学校生活への名残惜しさと
新しい中学校生活への期待にあふれているようです。

高3の生徒も無事高校を卒業し
音大進学も決まって
春からの新生活に胸を高鳴らせている様子。

寒くても着々と春は近づいていて
私も新たなステージに進んでいきたいなあと思っています。

ということで春の生徒募集を行っております(笑)
3/31までにお申込みいただくと
通常1000円の体験レッスンが無料!

一般コースだけでなく
音楽大学進学やコンクールを目指し
真剣にピアノに取り組む
小中高生向けのコースにも
現在レッスン枠に若干の空きがあります。

こちらのサイト
https://seiko-klavier.com/lessoncourse/

よりレッスン内容を確認し
「体験レッスンはこちら」のボタンから
お申し込みフォームにお進みください。

この機会にぜひご検討ください!!

さて、生徒募集に備えてというわけではないのですが
先日教室のピアノの調律をしていただきました。

基本的に年1回のペースで
教室の2台のグランドピアノの調律を
信頼する調律師のAさんにお願いしています。

リサイタルも含め
私が出演するコンサートでもできうる限り
Aさんに調律していただいているので
年に少なくとも3回はAさんにお会いしています。

先日
確定申告の経費として調律費を計上しようと
領収書を探したのに
昨年分の調律の領収書が見つからない…

調べてみると前回の調律は
2022年10月。
1年半あいてしまっていました。
Aさんにちょくちょくお会いしているから
家のピアノも調律していただいていた気になっていたみたいです(苦笑)

ピアノは湿気が多かったり温度差が激しいと
音程が狂ってしまいやすいので
家のピアノの調律は梅雨や夏を避けます。

せっかく調律をしていただいても
すぐにまた狂ってしまっては元も子もないので。

夏に狂いが気になっても
気温が落ち着く秋まで待つのですが

昨秋はリサイタルなどがあってバタバタしていて
お願いするのを忘れてしまってました。

年が明けてから
ああ、音程が狂ってるなあ
ピアノからなんだか雑音がするなあ
もうそろそろ我慢の限界だなあと思っていたら
弦が切れて
限界が来た(笑)

で、Aさんに「何とかして」と連絡し
久しぶりにすべてをAさんに調整していただいて
すっきりしました!!

整った音程と美しい音になると練習にも身が入るというもの。

来月4/11には
クラリネット奏者の青山秀直さんのリサイタルで共演をするし
(詳細は来週のメルマガでお知らせします)

いくつか伴奏や出演予定のコンサートもあって
練習すべき曲はたくさんあるので
よい状態になったピアノでしっかりさらいたいと思います!

そしてやっぱり
年1回以上調律をした方がいいと実感しました。

やはりいい状態のピアノで弾くと
練習の質が上がるし
ピアノの健康を保つためにも
それくらいの頻度が理想的だなと思います。

なので
ピアノをお持ちの方
ピアノを楽しまれている方
真剣にピアノに取り組まれている方は特に
できるだけ年に1回は調律してくださいね〜。

最後までお読みいただきありがとうございました。
気候の変動が相変わらず激しいですが
どうぞご自愛くださいね。

目次