皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
万博も楽しそうだし
(あんなに興味なかったくせに今は行きたくて仕方ない)
大阪、奈良、京都では博物館で国宝展やってるし
なかなか関西は熱い!状態です。
人混みが嫌いなので
わざわざGWにそれらに行く気は
もともとなかったのですが
なんと私、今週の月曜日に
コロナを発症してしまいました…
□—————————————————————————————
今日まで療養中です
—————————————————————————————■
大学出勤日の朝少し体がだるくて
熱を測ると微熱。休むほどではない。
レッスンして夕方帰ってきたら38度越え。
近所の医院に行って検査してもらったら
「コロナです」
今はやっているという話も聞いてなかったし
最近周りにインフルの人はいてもコロナの人はいないので
ちょっとびっくり。
今日5/3まで療養期間なので
レッスンや合わせの予定をすべてキャンセル。
「コロナにかかりました」
と理由をいうと皆さん意外そうに
「え?コロナですか…」
そうなるよねえ。
私もお医者さんにそう言いましたもん(笑)
お陰様で軽症で
熱が1日半ほど出ただけで
咳も殆どなく
喉の痛みも短期間で済んで
結構すぐ回復しました。
まだ本調子とはいきませんが
レッスンもない
外出もできない
食事は夫が作ってくれて上げ膳据え膳
(いいでしょー)
なので少々暇を持て余しています(笑)
□—————————————————————————————
どこで感染したのか
—————————————————————————————■
ちなみに私は2回目のコロナなのですが
夫はまだ1度もかかったことがありません。
食事を作ってくれるのは
優しさでもあるのですが
「うつされたくないから」でもあります。
私がいる部屋に来るときは
N95のマスクをして現れてました。
そのせいか同じ家にいるのに
夫は無事でございます。
(うつらなくてよかったです)
2週間前東京に行って新幹線移動したり
実はGW直前の平日に奈良の超国宝展を見に行ったりして
(素晴らしかったです!仏像に興味のある方もない方もぜひ!)
人ごみに紛れる機会が多かったのですが
ずっとノーマスクでした。
最近は母の付き添いで病院に行くときぐらいしか
マスクしていませんでした。
昨冬マスクなしでもインフルエンザにかからず
風邪もひかなかったので
「私はいつでも元気」と
過信していたように思います。
もうそこそこの年なので
自分の健康を無駄に信じるのはやめないとなあと
思わされました。
超慎重派の夫は
スーパーなどに行くときもマスク(普通の)をしていきます。
「せめて人ごみの中ではマスクをしよう」
と心に誓ったGWでした。
(まだあと3日あるけど)
今はやっているほどでもないかもですが
コロナは今もやはりいるので
皆さんもどうぞ油断せずに気をつけてくださいね。
□—————————————————————————————
これからの予定
—————————————————————————————■
5月31日(土)ピティナステップ 弘前地区 アドバイザー
6月1~3日 八戸でコンサート
青森初上陸!高齢者施設やカフェなど数か所でコンサートします
6月14日(土)えんてくらぶ再始動記念パーティー@フォレストガーデン
20分ほど演奏します!お楽しみに!
6月18日(水)教員によるSOAI CONCERT~ピアノ専攻教員によるアンサンブルの夕べ~
<伴奏法・ピアノ室内楽・アンサンブル演習担当教員と演奏助手による>
@相愛大学南港ホール
毎年恒例の教員コンサートです。ヴァイオリンとのデュオで出演します。
山本みなみさんとモーツァルトのヴァイオリンソナタK.304を演奏します。
7月6日(日)第3回 関西ピアノフェスティバル@ムラマツリサイタルホール新大阪
私はドビュッシーの前奏曲を5曲、15分ほど演奏します。
9月7日(日)ミュージアムコンサート 宮本聖子ピアノリサイタル
@久保惣Eiホール
9月21日(日)宮本聖子ピアノリサイタル~ベートーヴェンとともに vol.6
@豊中市立文化芸術センター小ホール
https://seikomiyamoto.com/concert250921/
ぜひスケジュール帳にメモしておいてください!!
よろしくお願いいたします!
=======================
9/21のリサイタルのチラシが出来上がりました!
今回もとっても素敵なチラシです。
お手元に届いたら
街中で見かけたら
ぜひ手に取ってご覧ください!
コンサートの魅力をお伝えできたらうれしいです!
ではでは皆さま、GW後半をぜひ楽しんでください!
=======================