あっという間に今年もGWですね。
一気に初夏の陽気になり毎日着るものに悩んでます(苦笑)
コロナ以前はGWに教室の発表会をしていたので
連休なんてどこの話?という感じだったのですが
2020年のGWが緊急事態宣言の真っ只中でホールが閉まってしまい
開催を秋に延期したのを機に
その年から秋冬に開催を移行しました。
なのでGWはここ数年ちょっとのんびりしてます。
大学は祝日に関わらず通常授業の日もあるので
遠くに旅行という訳にはいきませんが
見たい展覧会が
奈良と京都の博物館や美術館で開催されているので
神社仏閣巡りもかねていろいろ行っちゃおうかなあと
ウキウキ計画を立てています(笑)
私は絶望的に絵を描くのが下手なのですが
見るのはとても好きで
ときどき展覧会に出かけます。
母も好きなので
昔からよく二人で一緒に行ってました。
(最近母は足が悪くなったので
なかなか連れて行ってあげられないのがちょっと残念です。)
先週は数年前にオープンした
大阪の中之島美術館で開催されている
「モネ展」に行ってきました。
週1で午前中だけレッスンしに行っている音高から
歩いても20分ほどの所なので
ぶらぶら歩いて途中でランチして
一人気ままに絵画鑑賞。
平日の昼間にもかかわらずかなりの人出で
モネ人気の高さを実感しました。
最近は写真撮影OKの展覧会も増えて
この展覧会でも数点撮影可で
思い出のために撮ってきましたが
フィルターを通さずに目で実物を目の前にすることで
天才画家にはこんな色が見えていたのだと
色の重なり方や筆づかいから生々しく感じました。
特に晩年目を悪くしてからの作品の色遣いが強烈で
最後まで挑戦し続ける天才の創作意欲に感銘を受けました。
大好きなモネの素晴らしい作品を
たっぷり楽しめて眼福でした。
GWの最終日まで開催しているので大阪近辺の方はぜひ!
HPはこちら↓
https://nakka-art.jp/
(でもきっとすごい人だ思う…)
そして昨日はまた音高でのレッスン帰りに
中之島香雪美術館で
北斎と広重の展覧会を見てきました。
以前は日本の美術にはあまり興味ががなかったのですが
書道を習ったり仏像めぐりをするようになってから
その方面の展覧会にも足を運ぶようになりました。
中之島香雪美術館は
フェスティバルホールの向かいのビルにある
こじんまりとした美術館で
仏教美術や日本美術の展覧会がよく開催されています。
街中で行きやすいし
興味深い展覧会が多いので
お気に入りの美術館です。
HPはこちら↓
https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/
今回の特別展では
北斎の富嶽三十六景や
広重の東海道五十三次などが
所狭しと展示されていて
(会期の前期と後期で大幅に作品を入れ替えるらしく
2回行かないと全作品をコンプリートすることはできないみたい。
スペースの関係なのか、興行的な作戦なのか)
昨日も平日の昼間だったのに結構人が多く
(今までこの美術館にこんなに人が入っているのを見たことがなかった)
北斎・広重人気の高さを目の当たりにしました。
新札に採用される
「神奈川沖浪裏」をはじめとする
冨嶽三十六景を一挙に見ると(半分だけど)
なかなか圧巻でした。
広重の教科書などでおなじみの絵も
実際に生で見ると
発色などが美しく
やはりを実物を見るのがいいなあと思います。
北斎は90歳まで生きましたが
死ぬ間際に
「天が私をもう五年間だけ生かしておいてくれたら
私は真の画家になれただろうに」
と言ったそう。
天才芸術家たちのあくなき向上心は
西洋も東洋も変わらないなあ
私ももうちょっと頑張ろう
と思って帰ってきました(笑)
大阪の街中には大小の素敵な美術館がたくさんあるし
少し足を延ばせば奈良と京都で
国立博物館がそれぞれにあるし
お寺には国宝がごろごろしているし
それらがすぐに見に行けるし
大阪っていい所だなあと
最近しみじみ思ってます。
足腰しっかりしているうちにいっぱい回っておこう
と思ってます(笑)
ところで
ちょうど5か月後の9/27にソロリサイタルをします。
「ベートーヴェンとともに」シリーズ第5回
情報解禁しましたのでぜひ下のサイト↓からご覧ください!
皆様のご予約お待ちしております!
最後までお読みいただきありがとうございました。
素敵なGWを!